※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

比較

オイシックスとヨシケイの違いを実際の利用者が比較!どっちがおすすめできる?

調理や買い物の負担を減らせるとして、人気を集めている食材宅配サービス。

その中でも、利用者が多くて評判も高いのがオイシックス(Oisix)とヨシケイです。

利用する食材宅配サービスを選ぶ中で、オイシックスとヨシケイで迷っている方もおられるでしょう。

しかし、公式サイトの内容をチェックしてみても、どのような違いがあるのか、明確に分からない方も多いのではないでしょうか?

本記事では、オイシックスとヨシケイを実際に利用した主婦が、それぞれのサービスの違いを比較していきます。

 

オイシックスとヨシケイの違いを8つの項目で比較

オイシックスとヨシケイの違いを8つの項目で比較

オイシックスとヨシケイは、業態としては同じ食材宅配ですが、サービス内容は大きく異なります。

そこで、下記項目に関して、オイシックスとヨシケイのサービス内容を比較していきます。

比較項目

順番に詳細を見ていきましょう。

 

取り扱い食材で比較

まず、オイシックスとヨシケイのサービスを比較する上で、必ず押さえておきたいのが取り扱い食材です。

ヨシケイは決められたメニューのもと、必要な食材だけを配送するサービス形態が取られています。

例えば、下記はヨシケイを利用した際にもらったメニュー一覧です。

ヨシケイのメニュー一覧

各日にちごとにメニューが決まっており、使用する食材のみを自宅に届ける、言わばミールキットが採用されています。

 

一方、オイシックスにも「Kit Oisix」や「ちゃんとOisix」のミールキットの取り扱いもありますが、食材の単品購入も可能です。

例えば、オイシックスの公式サイトをチェックしてみると、下記のようにミニトマトやにんじんなど単品で販売されているのが分かります。

オイシックスの単品販売

オイシックスは取り扱う食材が非常に多いのが、大きなメリットです。

 

さらに、取り扱い食材を細分化すると、下記のようになります。

オイシックス ヨシケイのロゴヨシケイ
ミールキット
生鮮食品
冷凍弁当
離乳食
日用品

よって、食材を細かく自分で選んで料理したい方はオイシックス、決められたメニューのもと料理したい方はヨシケイをおすすめします。

 

ミールキットの内容で比較

ミールキットは食材を無駄なく、さらに時短調理にも繋がるので、食材宅配サービスの中でも人気は高いです。

先述の通り、オイシックスとヨシケイはともにミールキットを取り扱っていますが、特徴は異なります。

それぞれのミールキットの特徴としては、下記の通りです。

比較項目 オイシックス ヨシケイのロゴヨシケイ
調理のしやすさ
調理時間 20~30分程度 20分程度
カット済み食材
品数構成 2~3品 2~3品
準備が必要な調味料 油以外にも必要 油以外にも必要
メニューの豊富さ
食事の量 適量 適量
消費期限 1~3日程度 2~22日
美味しさ
1食あたりの価格 約500円~ 約550円~
総合評価

 

ヨシケイには合計17のコースが用意されています。

例えば、料理初心者向けの「プチママ」というコースや、季節の料理にこだわった「食彩」というコースなど、目的に合わせてコースを選べるのが特徴です。

プチママ

食彩

しかし、ミールキットのメニューは決まっているため、自分で食べたい料理を選べないデメリットもあります。

 

一方、オイシックスには簡単に調理できる「Kit Oisix」と、少し本格的な「ちゃんとOisix」の2種類が用意されています。

Kit Oisix

ちゃんとOisix

コースの種類としてはオイシックスのほうが少ないですが、「Kit Oisix」では毎週20メニュー以上、年間350メニュー以上用意されているため、飽きることはありません。

よって、メニュー数が豊富で好みの料理を選べるオイシックスと、自分にぴったりなコースを選べるヨシケイという解釈になりますね。

 

その他、調理のしやすさや美味しさなどは、オイシックスとヨシケイに大きな差はありませんでした。

ちなみに、オイシックス・ヨシケイそれぞれのミールキットで調理したものは、下記写真の通りです。

オイシックスのミールキット

オイシックスの「そぼろと野菜のビビンバ」と「韓国風スープ」

ヨシケイのミールキット

ヨシケイの「めかじきの煮付け」と「うま塩そぼろ炒め」

オイシックスは「そぼろと野菜のビビンバ」と「韓国風スープ」、ヨシケイは「めかじきの煮付け」と「うま塩そぼろ炒め」になります。

ボリュームもほどほどにあり、何より味が非常に美味しいです。

ミールキットで比較した場合、オイシックスとヨシケイどちらを選んでも、大きく失敗しないと考えられます。

料理がそれほど得意ではない私でも、簡単に調理できましたよ!
はる

 

食材の配送頻度で比較

オイシックスとヨシケイの食材配送頻度は、下記の通り異なります。

配送頻度
オイシックス 毎週もしくは隔週
ヨシケイのロゴヨシケイ 毎日配送

オイシックスには定期ボックスというサービスがあり、毎週1回・隔週1回のどちらかから選択し、食材を配送してもらうシステムです。

 

一方、ヨシケイでは毎日食材が配送されます。

一度に多くの食材を届けるオイシックスと異なり、ヨシケイは当日の夕食に必要な食材のみ届けるため、冷蔵庫が食材がいっぱいになることもありません。

自宅の冷蔵庫が小さく、一気に多くの食材を保管しておけない家庭は、ヨシケイの利用をおすすめします。

オイシックスの食材のサイズは、スーパーのものと同程度です。たとえ冷蔵庫のサイズが大きくても、オイシックスの食材が届けられる日は可能な限り、冷蔵庫の容量を空けたほうが良いと言えます。
はる

 

食材の受取方法で比較

先述の通り、オイシックスとヨシケイの配送頻度は異なりますが、その背景には食材の受取方法も影響しています。

各食材宅配サービスの受取方法は、下記の通りです。

配送方法 受取方法
オイシックス フレッシュ便(自社便) 手渡し・置き配
ヤマト運輸 手渡し
ヨシケイのロゴヨシケイ 自社便 手渡し・置き配

オイシックスはヤマト運輸、もしくは自社便であるフレッシュ便で配送されます。

ヤマト運輸の場合、不在時は再配達が必要となりますが、フレッシュ便は置き配に対応しているため不在時も安心です。

しかし、フレッシュ便の対応地域は東京23区の一部のみであり、それ以外のエリアはヤマト運輸での配送となります。

我が家はフレッシュ便の対応エリア外であったため、下記写真の通りヤマト運輸で食材が配送されました。

ヤマト運輸で配送されたオイシックスの食材

 

一方、ヨシケイは全国に営業所を構えており、自社便で食材を配送してくれます。

自社便で配送されたヨシケイの食材

 

また、下記のように置き配にも対応しているため、留守にしていても問題ありません。

ヨシケイの置き配

オイシックスのヤマト運輸でも、時間を指定して食材を受け取ることは可能です。

しかし、急に用事が入ったり、仕事で帰りが遅くなり、指定した時間に受け取れないケースもありますよね?

その点、ヨシケイは全国のエリアにおいて自社便に対応しているので、普段から忙しい方や予定を読みづらい方におすすめと言えます。

\今なら1食300円から利用可能/

ヨシケイのお試しはこちら

選べる4つのコース!

 

安全性・アレルギー対応で比較

食事を取る上で、食材の安全性は必ずチェックしておきたいポイントですよね?

オイシックスとヨシケイの安全性に関しては、下記のようになっています。

オイシックス ヨシケイのロゴヨシケイ
野菜 農薬・化学肥料を極力使用しない 低農薬・減農薬を中心に配送
成長促進剤・抗生物質を最小限に抑えた健康な畜産物を扱う 牛・鶏・豚それぞれに安全基準を設ける
薬剤・抗生物質は基本使用しない 安心・安全の魚を配送
産地明記
放射線検査
添加物 国・独自の基準で使用しない 国の基準で使用しない

両サービスともに、高い安全性を確保して食材は配送されています。

 

安全性に加え、アレルギー対応も当然行われています。

例えば、オイシックスの公式サイトでは「卵・乳アレルギー対応」のカテゴリーが用意されており、低アレルゲンの食材を確認可能です。

オイシックスの低アレルゲン食材

 

また、ヨシケイに関しても週ごとに「お届け食材の予定産地・アレルギーについて」という用紙が配布され、低アレルゲンの食材を確認できます。

ヨシケイの「お届け食材の予定産地・アレルギーについて」

安全性とアレルギー対応については、オイシックス・ヨシケイともに問題ないと言えるでしょう!
はる

 

カロリー面で比較

食材宅配サービスは非常に便利ですが、ダイエット中や食事制限している方は、カロリーも気になるところですよね?

カロリーが気になる方向けに、オイシックスとヨシケイのミールキットの平均カロリーを計算してみました。

なお、オイシックスは7月分の「Kit Oisix」のミールキット、ヨシケイは人気コースの7月19日週の平均カロリーとなります。

コース 平均カロリー
オイシックス Kit Oisix 580kcal
ヨシケイのロゴヨシケイ プチママ 402kcal
定番 412kcal
Cut Meal 397kcal
バリエーションコース 510kcal
クイックダイニングコース 362kcal

オイシックスはカロリーの高い食材を利用したメニューも多く、平均カロリーは580kcalとやや高めでした。

一方、ヨシケイはコースごとに異なりますが、平均400kcal前後でミールキットの料理を食べられます。

もちろん、オイシックスもミールキットの内容により変動しますが、カロリーを気にしつつ食材宅配サービスを選びたい方は、ヨシケイをご検討ください。

ヨシケイは揚げ物のメニューであっても、カロリーは低めに抑えられていた印象です!
はる

 

食材の価格で比較

食材宅配サービスを利用する際、誰しも確認するのが食材の価格ですよね?

各食材の品質が高く、味が美味しくても、価格が高ければ利用する気もなくなります。

そこで、オイシックスとヨシケイのミールキットに関して、価格を比較してみました。

 

まず、オイシックスですが、購入するミールキットにより価格が変動する仕組みで、例としては下記のようなメニューが挙げられます。

ミールキット名 2人前価格(税込) ジャンル
玉ねぎソースの和風バーグ 1,609円 冷蔵
さばのみぞれ煮 1,393円 冷蔵
ゴロっとえびのピラフ 1,490円 冷凍
しらゆり鶏グリル 1,609円 冷凍
具沢山アラビアータ 1,706円 ヴィーガン
豆腐そぼろのビビンバ 1,274円 ヴィーガン
肉汁つけうどん 1,501円 ご飯・麺
エスニック和え麺 1,501円 ご飯・麺
カラフルチョップドサラダ 1,393円 サラダ
ケールのチーズナッツサラダ 637円 サラダ

※2021年7月時点のミールキットです。

定番メニューから麺類、サラダまで、多様なミールキットの取り扱いがあります。

そして、全てのミールキットの平均価格を計算すると約1,574円になり、1人前あたりの平均価格は約787円であることが分かりました。

 

一方、ヨシケイはメニューによって価格が変動するのではなく、選んだコースによって変わる仕組みです。

ヨシケイのミールキットに関しては、下記のような価格となっています。

コース名 2人前価格(税込) 6日間コース(税込)
プチママ 1,100円前後 6,640円~
定番 1,270円前後 7,260円前後
食彩 1,420円前後
キットde楽 1,500円前後
バリエーションコース 1,440円前後 8,180円前後
クイックダイニングコース 1,240円前後 7,020円前後
プレミアム 1,430円前後 8,100円前後
スタンダード 980円前後 5,680円前後
ライト 820円前後 4,670円

ヨシケイのミールキットの平均価格は約1,255円であり、1人前あたりの平均価格は627円でした。

1人前のミールキットの平均価格で見ると、ヨシケイのほうが安価となっています。

オイシックスは637円のサラダを扱っているものの、主菜・副菜が揃ったミールキットでは、ヨシケイのライトコースが最安値と分かりました。

また、私が注文していたヨシケイのコースは、下記のような料理を作れるプチママでした。

プチママの料理

人気のコース、かつ豊富な食材が揃うプチママも、2人前で約1,100円と非常に安いです。

よって、安さを最優先したいという方は、ヨシケイをチェックするようにしましょう!

\今なら1食300円から利用可能/

ヨシケイのお試しはこちら

選べる4つのコース!

 

入会金・年会費・送料などのサービス利用料で比較

食材の価格以外に確認しておきたいのが、入会金・年会費・送料などのサービス利用料です。

オイシックスとヨシケイの各料金一覧としては、下記のようになっています。

オイシックス ヨシケイのロゴヨシケイ
入会金 0円 0円
年会費 0円 0円
送料 0円~1,800円 0円
冷凍手数料 0円~200円 0円

入会金や年会費が掛かる食材宅配サービスも非常に多いですが、オイシックスとヨシケイに関しては発生しません。

しかし、オイシックスでは送料と冷凍手数料が掛かります。

冷凍手数料に関しては、注文金額が1,200円(税抜)以上であれば0円ですが、1,200円(税抜)未満であれば200円が発生します。

送料に関しては、定期会員・定期非会員・エリア・注文金額によって下記の通り変動する仕組みです。

定期会員

注文金額(税抜) 本州 北海道・四国・九州 沖縄
6,000円~ 0円 200円 500円
4,000円~ 200円 400円 1,000円
~3,999円 600円 800円 1,400円

 

定期非会員

注文金額(税抜) 本州 北海道・四国・九州 沖縄
8,000円~ 0円 300円 800円
4,000円~ 500円 800円 1,300円
~3,999円 1,000円 1,300円 1,800円

本州以外にお住まいの方は、必ず送料が発生してしまうので、注意が必要です。

基本的に、食材宅配サービスは送料が発生するものが多く、ヨシケイの送料が掛からない点は大きなメリットと言えるでしょう。

 

オイシックスとヨシケイの違いを一覧表で比較

ここまでオイシックスとヨシケイの違いを8つの項目で比較しました。

各項目を一覧表でまとめると、下記のようになります。

比較項目 オイシックス ヨシケイのロゴヨシケイ
取り扱い食材の豊富さ
ミールキットの内容
食材の配送頻度 毎週・隔週 毎日
食材の受取方法 手渡し・置き配 手渡し・置き配
安全性
アレルギー対応
カロリー面
食材の価格
入会金 0円 0円
年会費 0円 0円
送料 0円~1,800円 0円
冷凍手数料 0円~200円 0円

なお、オイシックスとヨシケイの個別レビューに関しては、下記記事で行っています。

詳細を知りたい方は、併せてご覧ください。

主婦がオイシックスを利用してみた口コミ!デメリットも包み隠さず紹介!

続きを見る

ヨシケイを利用した食材宅配歴4年の主婦の口コミ!本音でデメリットも解説!

続きを見る

 

オイシックスとヨシケイのお試しセットを比較

オイシックスとヨシケイのお試しセット

食材宅配サービスには、定期便など本申し込みを行う前に、お試しセットを利用できるサービスがあります。

オイシックスでは専用のお試しセット、ヨシケイでは一部コースを特別なお試し価格で利用可能です。

お試しセットから利用したいという方に、それぞれどのようなお試し内容となっているのか、ご紹介します。

 

オイシックスのお試しセットの内容

オイシックスのお試しセット内容は、下記の通りです。

なお、セット内容は注文時期によって異なります。

オイシックスのお試しセット

オイシックスのお試しセット食材一覧

  • にんじん
  • 足長なめこ
  • 油揚げ
  • みつトマト
  • じゃがいも
  • ベビーリーフ
  • 卵(6個)
  • ツナフレーク
  • そぼろと野菜のビビンバ(ミールキット)
  • 鶏ムネ肉
  • ミニポークウインナー
  • 旨しお海苔
  • プリン
  • 北海道函館牛乳
  • 野菜ジュース

新鮮な野菜や「Kit Oisix」のミールキットなど、豊富な食材が揃っていますが、価格は1,980円(税込)と非常に安価です。

さらに、お試しセットに限り、送料は無料となります。

これだけの食材をスーパーで揃える場合、軽く2,000円以上はするので、オイシックスのお試しセットを利用するだけでも非常に価値があると言えます。

ただし、大量の食材が一度に配送されるので、冷蔵庫の容量にはご注意ください。

\1,980円(税込)& 送料無料/

オイシックスのお試しセットはこちら

累計380万人以上が利用する食材宅配!

 

ヨシケイのお試しセットの内容

ヨシケイは本申し込み時と同じメニュー内容で、お試し利用できます。

なお、お試しで利用できるコースは、すまいるごはんのプチママ・カットミール、Lovyuのバリエーションコース・クイックダイニングコースの4種類のうち、いずれか1種類です。

私は下記の通り、プチママのコースをお試しで利用しました。

ヨシケイのお試しプチママ

5日間で配送された食材となります。

1食300円の安価な価格で利用可能であり、またオイシックスと異なり置き配してくれたため、わざわざ受け取る必要がなく便利でした。

メニューも管理栄養士監修のもと作成されているので、味は非常に美味しかったです。

\今なら1食300円から利用可能/

ヨシケイのお試しはこちら

選べる4つのコース!

 

実際に利用して分かったオイシックスとヨシケイのメリット・デメリットを比較

オイシックスとヨシケイのメリット・デメリット

オイシックスとヨシケイには利用する多くのメリットがある一方、デメリットも存在します。

ここでは、実際にサービスを利用して分かったメリット・デメリットを本音でご紹介していきます。

 

オイシックスのメリット・デメリット

オイシックスのメリットは下記の通りです。

オイシックスのメリット

  • 取り扱う食材数が非常に多い
  • 人気専門店や料理家が考案したメニューがある
  • 牛乳・卵・パンなどを月に何度でも頼めるサービスがある
  • 賞味期限・消費期限が短すぎない
  • 配送日時・配送先を都度指定できる

ヨシケイにないメリットを挙げると、人気専門店・料理家が考案した高品質な料理を楽しめる点があります。

専門店の料理は値段も高いですが、お手頃な価格で食べられるのは大きなメリットと言えますね。

また、オイシックスでは牛乳・卵・パン・ヨーグルトなどを月額料金さえ支払えば、何度でも注文できる「牛乳とか飲み放題」というサービスを展開しています。

うまく利用すれば、食費の節約にも繋げられる便利なサービスです。

もう一つのオイシックス特有の便利なサービスが、配送先を指定できる点です。

例えば、実家へ帰省しているときは、配送先を一時的に実家へ変更することもできます。

全国の営業所から手渡し・置き配で配送するヨシケイにはできない、オイシックスの魅力的なポイントです。

 

一方、気を付けたいオイシックスのデメリットは下記の通りです。

オイシックスのデメリット

  • 送料が高い
  • 一人暮らしには少々不向き

送料が高いのは先述の通りですが、オイシックスのミールキットは2人前以上が基本となっています。

一人暮らしの方は、期限内に食べ切れなかったり、2日連続で同じ夕食となるケースも考えられるので、ご注意ください。

 

ヨシケイのメリット・デメリット

ヨシケイのメリットは下記の通りです。

ヨシケイのメリット

  • 夕食に必要な食材だけ届けられる
  • コースの種類が多く自分にぴったりのプランを選べる
  • 毎日食材を配送するので冷蔵庫が小さくても安心
  • 基本的に全国のエリアで置き配に対応している
  • 送料が発生しない

ヨシケイは毎日食材を置き配してくれ、送料も発生しないのが大きなメリットです。

受取方法としては生協に似た利用タイプで、週1回もしくは隔週に1回ヤマト運輸で配送するオイシックスとは大きく異なると言えます。

また、毎日食材を配送してくれるため、冷蔵庫の容量が少ない方でも安心です。

 

ヨシケイのデメリットとしては、下記の通りです。

ヨシケイのメリット

  • メニューを自分で選べない
  • 検査結果が非公開

豊富な食材やミールキットを選べるオイシックスと違い、ヨシケイは日ごとにメニューが決まっているため、自分好みのメニューを選べません。

食事が偏らないのはメリットと言えますが、嫌いなメニューの場合もあるので、ご注意ください。

 

オイシックスとヨシケイは結局どっちがおすすめできる?

オイシックスとヨシケイの違いを比較してきましたが、どちらがおすすめできるサービスなのでしょうか?

結論、オイシックスとヨシケイは人によって合う合わないが変わるので、一概にどちらがおすすめとは言えません。

それぞれのサービスをおすすめできる人としては、下記の通りです。

オイシックスをおすすめできる人

  • 自分でメニューを決めて料理したい人
  • スーパーのように豊富な食材から選びたい人
  • ミールキットを自分で選びたい人

ヨシケイをおすすめできる人

  • 少しでも安く食材宅配サービスを利用したい人
  • 自宅の冷蔵庫が小さい人
  • 一人暮らしの人
  • 保存の効く冷凍弁当を利用したい人
  • 決められたミールキットでも問題ない人
ご自身が食材宅配の何を重視するのか、決めた上でサービスも検討してみてくださいね!
はる

 

オイシックスとヨシケイの比較まとめ

オイシックスとヨシケイを実際に利用してみましたが、やはりサービス内容で大きく異なるのは、取り扱い食材と配送方法です。

ミールキットがメインのヨシケイに比べて、オイシックスは野菜や魚、お肉などの単品物からミールキットまで、幅広い食材を取り扱っています。

スーパーさながらの取り扱い食材で、食材宅配サービスを利用したい方はオイシックスをおすすめします。

一方、ヨシケイは毎日食材を配送してくれるため、冷蔵庫の容量を気にすることなく、また新鮮な食材を食べられるのが特徴です。

本記事でご紹介しましたオイシックスとヨシケイの比較内容・メリット・デメリットを押さえ、自分にぴったりなサービスを選びましょう。

\1,980円(税込)& 送料無料/

オイシックスのお試しセットはこちら

累計380万人以上が利用する食材宅配!

\今なら1食300円から利用可能/

ヨシケイのお試しはこちら

選べる4つのコース!

-比較