※当ブログでは商品・サービスのリンク先にプロモーションを含みます。ご了承ください。

食事宅配

ウェルネスダイニングの口コミ・評判は良い?主婦が実際に利用して確かめてみた

カロリーを制限した食事や、糖質を制限した食事など、様々なタイプの冷凍弁当・料理キットを配達しているウェルネスダイニング。

ウェルネスとは、健康的な身体作りを目的とした概念で、ウェルネスダイニングもその名の通り、健康面に配慮した食事が多数展開されています。

また、冷凍弁当宅配サービスの中では、比較的人気が高いのも特徴です。

しかし、人気の高いサービスであっても、実際に利用を始めるとなると、口コミや評判が気になりますよね?

本記事では、実際にウェルネスダイニングを利用した主婦が、写真付きで口コミをご紹介していきます。

 

ウェルネスダイニングの口コミを実際の写真付きでチェック

ウェルネスダイニングには大きく分けて、冷凍弁当と料理キットの2種類が提供されていますが、私が注文したのは冷凍弁当タイプです。

まず、冷凍弁当が届いたときの様子から保存時の様子まで、見ていきましょう。

利用時のイメージを付けたい方は、本章を要チェックです。

 

冷凍弁当の梱包の様子

ウェルネスダイニングの冷凍弁当はクロネコヤマトのクール便で、段ボールに梱包されて到着しました。

段ボールの中にお弁当が積まれていましたが、冷凍状態であるため、食材が潰れる心配はありません。

ウェルネスダイニングの段ボール

段ボールを開封した様子

 

今回、私が注文したのは「健康応援気配り宅配食7食」で、実際にお弁当を並べた写真が下記になります。

健康応援気配り宅配食7食

大手のヤマト運輸を利用しているだけあり、しっかり冷凍された状態で届くので安心できますよ!
はる

 

冷凍弁当の保存時の様子

ウェルネスダイニングは冷凍状態のお弁当を届けるので、食べないときは冷凍庫に保存しておく必要があります。

その際、気を付けたいのが冷凍庫の容量。

我が家の冷凍庫に、お弁当を保存している様子は下記の通りです。

冷凍庫の様子

冷凍庫にお弁当を保存している様子

冷凍庫の容量は81Lでファミリーサイズとなっていますが、4分の1以上の容量が冷凍弁当で占有されました。

そこそこの容量が必要となるので、所有する冷凍庫が小さい方は要注意です。

皆さんの冷凍庫にもウェルネスダイニングのお弁当を保存できるか、実際のサイズを計測してみました。

横幅

お弁当の横幅

縦幅

お弁当の縦幅

高さ

お弁当の高さ

横幅 約20.0cm
縦幅 約14.4cm
高さ 約3.4cm

サイズ感としては、コンビニやスーパーのお弁当と変わらない印象でした。

特別サイズが大きいわけではありませんが、ウェルネスダイニングは最低注文個数が7食と決められています。

冷凍庫の容量が大きいという家庭でも、お弁当が配送される日は冷凍庫を可能な限り空けておくことをおすすめします。

一人暮らしの方は特に、冷凍庫に全てのお弁当が入りきるか、確認しておいたほうが良いでしょう!
はる

 

調理から食後までの様子

ウェルネスダイニングの料理キットでは、レシピを見ながら調理を行う必要がありますが、冷凍弁当はもちろん手軽さが魅力!

お弁当の蓋の端を少し開け、電子レンジで温めるだけです。

お弁当の蓋を少し開ける

電子レンジで温める

電子レンジで5分前後、温めれば食事は完成します。

料理やメニューを考えるのが億劫な方や、仕事・育児などで忙しくて時間がない方に、ウェルネスダイニングの冷凍弁当はおすすめです。

 

また、食後に出るゴミの量が少ないのも、ウェルネスダイニングのポイント!

味付け含め、完全に仕上がった状態のため調味料の小袋は付属しておらず、食後のゴミは容器と蓋だけです。

食後のゴミ

 

加えて、お弁当容器は重ねてまとめることも可能。

容器のサイズが異なると、ゴミ袋がかさばってしまいますが、重ねられることでコンパクトにまとめられます。

お弁当容器を重ねている様子

ウェルネスダイニングのお弁当容器はしっかりした作りになっていますが、重ねて捨てればゴミ袋の容量も、それほど気にせずに済みました!
はる

 

ウェルネスダイニングの冷凍弁当を実食レビュー

ウェルネスダイニングの冷凍弁当一覧

多様なサービスを提供する食事宅配であっても、味が伴っていることが大前提ですよね?

ここでは、実際に冷凍弁当を食べてみた感想を率直に記載していきます。

 

クリームオムレツ

クリームオムレツ

主菜 クリームオムレツ
副菜① キャベツとかにかまのサラダ
副菜② 肉団子のケチャップがらめ
副菜③ オクラの昆布和え
カロリー 288kcal
たんぱく質 14.7g
脂質 14.3g
炭水化物 25.6g
食塩相当量 2.4g

卵をふんだんに使用しているお弁当が、クリームオムレツです。

ベーコンもたっぷり入っており、また卵は甘すぎない味わいだったため、個人的には食べやすい印象でした。

肉団子は若干のパサつきがあったので、もう少しふっくらした仕上がりなら一層良かったです。

昆布の味が染み渡ったオクラの和えものは非常に美味しく、全体的な味のバランスは非常に整っていました。

 

カレイのきのこあんかけ

カレイのきのこあんかけ

主菜 カレイのきのこあんかけ
副菜① 甘酢肉団子
副菜② 大根のごまサラダ
副菜③ 南瓜のおかかチーズ和え
カロリー 300kcal
たんぱく質 23.3g
脂質 9.7g
炭水化物 31g
食塩相当量 2.3g

カレイに複数の野菜を合わせているのが、カレイのきのこあんかけです。

えのき茸とひらたけが入っており、カレイの味だけでなく、きのこの食感も楽しめました。

かぼちゃはおかかチーズ和えとなっており、カツオが一層風味を引き立てた一品。

大根のごまサラダにも、ツナが入っていて飽きさせない味に仕上がっていました。

 

牛肉の洋風煮込み

牛肉の洋風煮込み

主菜 牛肉の洋風煮込み
副菜① ポトフ
副菜② 白菜の卵あんかけ
副菜③ 小松菜のバター醤油
カロリー 291kcal
たんぱく質 14.6g
脂質 16.8g
炭水化物 18.6g
食塩相当量 2.2g

デミグラスソースで牛肉の味付けを行っている一品が、牛肉の洋風煮込みです。

牛肉と聞くと、お肉の量は少ない印象を持ちますが、そこそこの量が入っていて満足できました。

また、きのこもたっぷり混ぜられており、お肉と一緒に野菜もしっかり摂れた感覚です。

白菜の卵あんかけが非常に不思議な味となっており、少しミルキーで初めて食べるような味でした。

 

味噌ブリ大根

味噌ブリ大根

主菜 味噌ブリ大根
副菜① 鶏肉とごぼうのごまマヨ和え
副菜② チンゲン菜の柚子風味和え
副菜③ 千草焼
カロリー 286kcal
たんぱく質 18.7g
脂質 13.9g
炭水化物 19.7g
食塩相当量 2.3g

脂たっぷりで食べ応えもしっかりしているのが、味噌ブリ大根です。

大根の量は少なかったですが、ブリに味噌の味が染み込んでおり、丁寧に作られているのが分かる一品でした。

鶏肉とごぼうのごまマヨ和えには、蒸し鶏が入っていて、マヨ和えながらヘルシーさが感じられました。

一品一品、健康面を気にして構成されているお弁当です。

 

まぐろカツ&ハンバーグ

まぐろカツ&ハンバーグ

主菜 まぐろカツ&ハンバーグ
副菜① 小松菜のサラダ
副菜② 卯の花
副菜③ ビーフン
カロリー 298kcal
たんぱく質 13.9g
脂質 11.8g
炭水化物 32.8g
食塩相当量 2.3g

我が家に届けられたお弁当の中で、一番ボリューミーだったのが、まぐろカツ&ハンバーグです。

健康面に配慮したメニューが多い中、がっつり食べたい方にも最適なお弁当もあります。

ただし、ハンバーグは冷凍のためか少々ジューシーさに欠けており、まぐろカツもパサパサしていました。

野菜は副菜に小松菜や卯の花などがたっぷり入っているので、栄養バランスは良好です。

 

サバのカレー風味揚げ

サバのカレー風味揚げ

主菜 サバのカレー風味揚げ
副菜① 大根とツナのトマト煮込み
副菜② トマトビューレー
副菜③ じゃがバター
カロリー 299kcal
たんぱく質 11.3g
脂質 17.7g
炭水化物 22.9g
食塩相当量 2.4g

ふっくらした身のサバを使用しているのが、サバのカレー風味揚げです。

風味ということもあり、カレーの味はほのかにする程度ですが、魚の臭みもなくて良かったです。

また、サバにはレンコンも加えられており、冷凍ながらシャキシャキ感がありました。

トマトビューレーもさっぱりしていて美味しく、主菜・副菜とも満足のお弁当でした。

 

ごまだれ豚しゃぶ風

ごまだれ豚しゃぶ風

主菜 ごまだれ豚しゃぶ風
副菜① 小松菜のとろみ煮
副菜② 南瓜のサラダ
副菜③ 焼売
カロリー 296kcal
たんぱく質 16.9g
脂質 13.9g
炭水化物 25.4g
食塩相当量 2.4g

ごまだれを加えて香りも引き立っているのが、ごまだれ豚しゃぶ風です。

お肉の味は少々濃いめでしたが、白菜が入って味に緩急が付いている点が良かったです。

ただし、豚肉が細々しており、個人的には少々食べにくいと感じました。

焼売は皮が薄めである一方、お肉たっぷりの仕上がりで肉厚さがありました。

野菜に関しても、小松菜のとろみが良く、南瓜も枝豆が入ることで色々な味が楽しめて満足です。

\管理栄養士が監修/

ウェルネスダイニングのお試しはこちら

多様なコースから最適な食事を選べる!

 

ウェルネスダイニングのお弁当の味は美味しい?まずい?

ウェルネスダイニングのお弁当の味は美味しい?まずい?

結論として、ウェルネスダイニングのお弁当は味が良く、非常に美味しかったです。

味が気になっている方や美味しいお弁当を食べたい方にも、おすすめできるサービスと言えます。

もちろん好みもありますが、全体的に味が濃すぎず、食べやすかった印象です。

 

1つ気になった点としては、少し水っぽさを感じるメニューがあったことです。

例えば、下記はクリームオムレツのお弁当容器を傾けてみた写真ですが、少し水が端っこに溜まっていますね。

水っぽいクリームオムレツ

水っぽさがあることで、大きく味を損なうわけではありませんが、個人的に気になったので取り上げています。

また、冷凍弁当は解凍すると水分が出やすく、多少の水っぽさがある点は妥協が必要でしょう。

とは言っても、私は様々な冷凍弁当宅配サービスを利用してきましたが、その中では水っぽさは少なかったです。

 

ウェルネスダイニングの価格・送料は高い?他の冷凍弁当宅配とも比較

ウェルネスダイニングの価格は高い?他の冷凍弁当宅配サービスと比較

サービス内容や味以外に、必ずチェックしておきたいのが料金面ですよね?

ウェルネスダイニングは選ぶ食事の種類により、料金も変動する仕組みです。

詳細な料金体系としては、下記表の通りです。

タイプ 種類 価格(税込)
お弁当 カロリー制限気配り宅配食 7食:4,860円
14食:9,504円
21食:14,040円
塩分制限気配り宅配食 7食:4,860円
14食:9,504円
21食:14,040円
たんぱく&塩分調整気配り宅配食 7食:5,184円
14食:10,152円
21食:15,012円
糖質制限気配り宅配食 7食:4,860円
14食:9,504円
21食:14,040円
健康応援気配り宅配食 7食:4,644円
14食:9,180円
21食:13,608円
栄養バランス気配り宅配食 7食:4,968円
14食:9,828円
21食:14,580円
料理キット カロリー&糖質制限料理キット 1人前7食:5,184円
1人前14食:10,260円
2人前4食:5,940円
2人前7食:10,260円
塩分制限料理キット 1人前7食:5,184円
1人前14食:10,260円
2人前4食:5,940円
2人前7食:10,260円
たんぱく&塩分調整料理キット 1人前7食:5,292円
1人前14食:10,476円
2人前4食:6,048円
2人前7食:10,476円
栄養バランス料理キット 1人前7食:5,184円
1人前14食:10,260円
2人前4食:5,940円
2人前7食:10,260円

お弁当タイプ・料理キットタイプとも1食あたりで見ると、700円前後となっています。

自分で食材を調達して料理したり、スーパーやコンビニのお弁当を購入するより、価格は高いと言えます。

送料に関しては全国一律で770円(税込)ですが、定期お届けサービスを申し込むと、半額の385円(税込)で利用可能です。

 

一般的に見ると価格の高いウェルネスダイニングですが、他のサービスと比較した場合はどうでしょうか?

人気の食事宅配サービスと価格を比較してみます。

サービス 価格(税込) 送料(税込)
ナッシュのロゴナッシュ(nosh) 599~698円 935~2,497円
まごころケア食のロゴまごころケア食 462~603円 0円
食宅便のロゴ食宅便 436~640円 390円・780円
ワタミの宅食ダイレクトのロゴワタミの宅食ダイレクト 350~513円 800円
マッスルデリのロゴマッスルデリ 986~1,382円 0円
ウェルネスダイニングのロゴウェルネスダイニング 648~756円 385円

ウェルネスダイニングの送料は比較的安いため、冷凍庫の容量が小さく、小まめに食事を注文したい方にはおすすめです。

しかし、食事の料金としては、ウェルネスダイニングより安いサービスも多くなっています。

サービスの充実さや食事の品質より、安さを最優先したい方はご注意ください。

関連記事おすすめの安い食材宅配はどこ?サービス利用歴4年の主婦が価格を比較!

 

ウェルネスダイニングを利用して分かったメリット

実際にウェルネスダイニングを利用してみると、豊富なメリットがあると分かりました。

まず、利用するメリットからご紹介していきます。

 

副菜が3品と充実している

ウェルネスダイニングのお弁当は、主菜1品と副菜3品で構成され、非常に充実しています。

副菜は野菜が中心ですが、例えばクリームオムレツには肉団子が入っており、副菜ながら食べ応えと満足感がありました。

副菜の肉団子

各おかずの味には濃淡が付けられており、食感が異なるのも嬉しいポイント!

味と食感にメリハリが感じられ、食べ続けても飽きない工夫がされている印象でした。

 

食材の品目数が多い

主菜と副菜で合計4品揃っているウェルネスダイニングのお弁当ですが、食材の品目数も多いです。

例えば、カレイのきのこあんかけには、下記食材が入っていました。

カレイのきのこあんかけの食材

カレイのきのこあんかけの食材

  • アブラガレイ
  • えのき茸
  • ひらたけ
  • たまねぎ
  • 肉団子
  • たけのこ
  • ほうれん草
  • 切り干し大根
  • まぐろ油漬け
  • とうもろこし
  • かぼちゃ
  • ナチュラルチーズ
  • おかか

1つのお弁当に13品目入っており、様々な食材を味わえるのが分かります。

さらに、ウェルネスダイニングは管理栄養士がメニューを監修!

ただ品目数が多いわけではなく、バランスの良いメニューで栄養価の高い食事を取れます。

 

主菜はボリューミーで食べ応えがある

ウェルネスダイニングで大きなメリットに感じたのが、主菜が非常にボリューミーであった点です。

下記はお弁当に入っていた主菜のハンバーグと、オムレツの写真です。

ハンバーグ

オムレツ

写真では少し分かりにくいですが、ハンバーグは肉厚で、オムレツも卵ながら食べた後は満腹感がありました。

主菜の量が少ない食事宅配サービスも存在しますが、ウェルネスダイニングでは満足のいく食事を取れますよ。

 

魚に骨がなく子どもでも食べやすい

我が家に届けられたお弁当には、「カレイのきのこあんかけ」「味噌ブリ大根」「サバのカレー風味揚げ」の3種の魚料理がありました。

魚料理は骨が気になるところですが、一切骨は入っておらず、食べやすかったです。

ブリの骨がない様子

サバの骨がない様子

お子さんのいる家庭でも、ウェルネスダイニングは比較的利用しやすいサービスと言えるでしょう。
はる

 

主菜はお箸で持ち上げても崩れにくい

ウェルネスダイニングの主菜は、しっかりとした固形で作られています。

お箸で持ち上げても崩れにくく、食べやすく仕上がっているのが特徴!

試しに、色々な主菜をお箸で持ち上げてみました。

主菜を持ち上げた写真

柔らかいオムレツから煮魚まで、崩れることなく持ち上げられました。

味や栄養バランスはもちろん、ウェルネスダイニングでは食べやすさまで工夫を凝らしているようですね!

 

様々な制限食でダイエット中・高齢の方にも最適

ウェルネスダイニングでは、多様な制限食の提供を売りにしています。

各制限食の栄養成分としては、下記の通りです。

タイプ 種類 カロリー 塩分 たんぱく質 カリウム 糖質
お弁当 カロリー制限気配り宅配食 240kcal±10% 2.5g以下
塩分制限気配り宅配食 300kcal以下 2.0g以下
たんぱく&塩分調整気配り宅配食 300kcal以上 2.0g以下 10g以下 500mg以下
糖質制限気配り宅配食 240kcal±10% 2.0g以下 15g以下
健康応援気配り宅配食 300kcal以下 2.5g以下
栄養バランス気配り宅配食 300kcal±10% 2.5g以下
料理キット カロリー&糖質制限料理キット 240kcal±10% 2.5g以下 15g以下
塩分制限料理キット 270kcal±10% 2.0g以下
たんぱく&塩分調整料理キット 300kcal±10% 2.0g以下 10g以下 500mg以下
栄養バランス料理キット 270kcal±10% 2.5g以下

例えば、ダイエット中の方には、食べ応えがありつつ摂取カロリーを抑えられる「カロリー制限気配り宅配食」や、糖質を15g以下に調整した「糖質制限気配り宅配食」がおすすめ。

一方、健康を維持したい高齢の方には、管理栄養士が細かく栄養バランスを調整した「健康応援気配り宅配食」が最適となります。

ただ単に食事宅配を利用して楽したいのではなく、ダイエットなど利用目的に応じてサービスを選びたい方に、ウェルネスダイニングはベストです。

 

管理栄養士に直接栄養相談を行える

ウェルネスダイニングは電話口に、管理栄養士が常駐しています。

注文時の質問だけでなく、食事に関する質問、食事の悩み、調理時のポイントなどを管理栄養士に直接相談可能です。

管理栄養士がメニューを監修する食事宅配サービスは多いですが、相談できるサービスはあまり聞いたことがありません。

食生活習慣を見直したい方は、管理栄養士に相談できるだけでも非常に価値があると言えるでしょう。

長くサービスの利用を続ける人が多いのも、ウェルネスダイニングの1つの特徴です。その要因には、管理栄養士にいつでも相談できるサービスも、大きく影響しているようです。
はる

 

賞味期限が長く自分のペースで食べられる

ウェルネスダイニングは冷凍の食事を扱っているため、賞味期限の長さが魅力的です。

公式サイトには、賞味期限が3ヶ月以上と記載されていました。

しかし、私が注文したのは2021年11月でしたが、各冷凍弁当の賞味期限は2022年7月で、約9ヶ月の期限設定です。

ウェルネスダイニングの賞味期限

冷凍庫の容量には注意が必要ですが、賞味期限切れはないと考えて良いでしょう。

自分のペースで食事を取りたい方に、ウェルネスダイニングはイチオシです。

 

配送間隔を選べるため一人暮らしにもぴったり

ウェルネスダイニングでは先述の通り、送料が安く、注文し忘れを防止できる便利な定期お届けサービスを提供しています。

しかし、お弁当・料理キットの価格は決して安くないため、毎週利用するのは経済的に厳しいという方も多いでしょう。

そのような方には、配送頻度の変更がおすすめです。

ウェルネスダイニングの定期お届けサービスは、配送頻度を下記から選択できます。

配送頻度

  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 3週間に1回
  • 月に1回

賞味期限も長いため、配送間隔を3週間や月1回にし、保存しておいて疲れたときだけ食べるのもおすすめ!

家賃・公共料金といった経済的負担の大きい一人暮らしの方に、配送間隔を選べるのは非常に重宝できます。

\管理栄養士が監修/

ウェルネスダイニングのお試しはこちら

多様なコースから最適な食事を選べる!

 

ウェルネスダイニングを利用して分かったデメリット

ウェルネスダイニングには、利用時に気を付けたいデメリットが何点かあります。

申し込みを考えている方は、必ずチェックしておきましょう。

 

メニューを自分で選べない

ウェルネスダイニングでは、自分に最適なコースを選べるものの、メニューを選択することはできません。

好き嫌いが多く、メニューを選びたかった方は注意が必要です。

ただし、管理栄養士が栄養価の高い献立を考えてくれるため、バランス面は良好!

自分でメニューを決めてしまうと、栄養バランスが偏る可能性もあるので、ある種メリットとも言えます。

栄養バランスの整った料理を自分で作るのは、なかなか難しいです。普段料理をしない方にとっては、非常に重宝できるサービスですよ!
はる

 

お米は自分で用意が必要

コンビニやスーパーのお弁当を想像すると、お米は当たり前のように付いていますよね?

しかし、ウェルネスダイニングはおかずのみ提供し、お米は含まれていません。

お米

ウェルネスダイニングにはお肉・魚など、白ご飯に合うおかずも多数提供されています。

白ご飯と一緒に食べたい方は、自分で準備が必要なので、ご注意ください。

ウェルネスダイニングに限らず、食事宅配サービスには基本的にお米は含まれていません。
はる

 

自然解凍で食べることはNG

先述の通り、ウェルネスダイニングの冷凍弁当は電子レンジで解凍する必要がありますが、「自然解凍で食べられるのでは?」とお考えの方もいるのではないでしょうか?

しかし、自然解凍で食べることは、衛生的に良くないとされています。

公式サイトにも、下記のように自然解凍は避けるよう、記載がありました。

Q.自然解凍で食べられますか?

A.食品衛生上、自然解凍でお召し上がりいただくのはお止めください。

引用元:ウェルネスダイニング よくあるご質問

 

また、お弁当には加熱に関して、下記のような表記があります。

加熱表記

「凍結前の加熱の有無:加熱してありません」「加熱調理の必要性:加熱してお召し上がり下さい」とありますが、凍結する前に殺菌目的の加熱処理を行っていない意味となります。

もちろん、調理過程で加熱処理は行われていますが、安全に食べるためにも、温めは必ず必要です。

もし、会社のお昼休憩などにウェルネスダイニングのお弁当を食べたい方は、電子レンジで温めたものを別容器に入れ、持って行くようにしましょう。

 

置き配・宅配ボックスへの配送には対応していない

ウェルネスダイニングでは、玄関前に食事を届けてくれる置き配や、宅配ボックスへの配送には対応していません。

冷凍品で溶ける可能性があるため、致し方ない部分はあります。

自宅へ配送される際、不在であれば当然再配達扱いとなるので、仕事やプライベートの予定が急に入りやすいという方は、注意が必要です。

また、家を空けがちな一人暮らしの方も、余裕をもって配送日指定を行いましょう。

 

ウェルネスダイニングのSNS上の口コミ・評判

ウェルネスダイニングは非常に人気の高い食事宅配サービスなので、定期お届けサービスを利用する方も多いです。

2019年時点で累計1,000万食を出荷しており、現在も支持を集めています。

そこで気になるのが、実際にサービスを利用している方の口コミ・評判ですよね?

ここでは、本音の声が挙がりやすいSNS上の口コミ・評判をご紹介していきます。

 

ウェルネスダイニングの良い口コミ・評判

お弁当の味が美味しい

ウェルネスダイニングのお弁当は子どもから大人まで、万人受けする味付けだった印象です。

家族全員分の食事を注文する際にも、ぴったりのサービスと言えます。

 

冷凍とは思えないクオリティ

確かに、食感の良さは一級品でした。

冷凍弁当で賞味期限が長く、いつでも美味しい食事を取れるのは非常に嬉しいですね。

 

料理キットはサイズがコンパクトで保存しやすい

冷凍弁当は容器サイズが大きく、冷凍庫の容量を圧迫してしまいます。

一方、料理キットは比較的コンパクトに包まれているので、保存しやすいのが特徴と言えるでしょう。

 

ウェルネスダイニングの悪い口コミ・評判

薄味に感じる

制限食であることも影響してか、味が薄いと感じる方が一定数おられました。

健康面に配慮されているのは嬉しいですが、普段から濃い味の料理を食べている方にとっては、少々物足りない可能性もあるので、ご注意ください。

 

価格が高い

栄養バランスの良さ・味の美味しさ・自宅まで届けてくれる手軽さなど、ウェルネスダイニングには多様なメリットが存在します。

一方で、冷凍弁当や料理キットの価格は高くなるので、注意が必要です。

 

ウェルネスダイニングをおすすめできる人

おすすめできる人

  • 普段の食事の栄養バランスが偏っている人
  • ボリューミーなお弁当を食べたい人
  • 仕事やプライベートが忙しく、調理の時間を確保できない人
  • ダイエット中・高齢などで食事制限が必要な人
  • 管理栄養士に食生活の相談を気軽にしたい人

ウェルネスダイニングのおすすめポイントは、管理栄養士に相談できる点です。

他の食事宅配サービスを見ても、管理栄養士に直接相談を行えるサービスはほとんどありません。

管理栄養士が監修したメニューであることもあわせて、食生活習慣の改善にウェルネスダイニングはベストと言えます。

 

ウェルネスダイニングをおすすめできない人

おすすめできない人

  • 食費を安く抑えたい人
  • 自宅を不在にすることが多い人

やはり、お弁当・料理キットの価格の高さは、見逃せないポイント。

頻繁に外食をしている方は、ウェルネスダイニングに置き換えることで、節約に繋がる可能性もあります。

しかし、出費が高くなるケースのほうが多いので、経済的な負担が気になる方はご注意ください。

 

ウェルネスダイニングのお試しセットから利用するのがおすすめ

ウェルネスダイニングのお試しセット

ウェルネスダイニングでは、お得なお試しセットが提供されています。

お試しと言っても、内容と価格は定期お届けサービス申し込み時と同じで、送料が無料になります。

いきなり定期お届けサービスを利用するのは抵抗があるという方に、おすすめです。

加えて、お試しセットを利用した後は、必ず定期お届けサービスを申し込まなければならないわけではありません。

お試しセットの利用だけでも問題なく、その後に勧誘が来ることもないので、手軽に利用できますよ!

\管理栄養士が監修/

ウェルネスダイニングのお試しはこちら

多様なコースから最適な食事を選べる!

 

ウェルネスダイニングの口コミまとめ

ウェルネスダイニングは制限食が非常に充実しており、糖質を抑えてダイエットしたい方、塩分を控えて健康状態を維持したい方など、多様なニーズにマッチするサービスです。

しかし、実際に利用してみると、制限食であることを感じさせないほど味は美味しく、量も多くて満足できました。

サービスの品質が高い分、高価である点はデメリットと言えますが、出費が増えてもおすすめできる食事宅配です。

ウェルネスダイニングの利用を迷われている方は、まずお得に利用できるお試しセットから検討してみてくださいね。

\管理栄養士が監修/

ウェルネスダイニングのお試しはこちら

多様なコースから最適な食事を選べる!

-食事宅配