冷凍弁当の累計販売個数が2,500万食を突破したとして、高い人気を集めている食事宅配サービスのナッシュ(nosh)。
忙しい会社員の方や主婦の方など、幅広い消費者から支持されているサービスです。
これからナッシュを利用しようか検討している方の中には、一人暮らしの方もおられるでしょう。
一人暮らしの生活はやることが多く、ナッシュを活用して少しでも負担を減らしたいですよね。
しかし、ナッシュは一人暮らしの生活にもマッチする冷凍弁当宅配サービスなのでしょうか?
結論、ナッシュは一人暮らしの方でもおすすめできるサービスであり、本記事ではその理由を解説していきます。
ナッシュ(nosh)を実際に利用して分かった一人暮らしにおすすめな理由
ナッシュは冒頭でも述べました通り、一人暮らしの方におすすめできるサービスです。
ここでは、ナッシュがおすすめな理由を8つご紹介します。
電子レンジで冷凍弁当を温めるだけで調理が完了する
一人暮らしの生活は調理だけでなく、洗濯や掃除などを一人でしなければなりません。
しかし、ナッシュでは出来上がった冷凍弁当を配達してくれるため、調理の手間は一切ないです。
ナッシュのお弁当を食べる際は、電子レンジで温めるだけで完了します。
なお、電子レンジで温める時間としては、お弁当にもよりますが冷凍状態のため、8分前後必要となります。
少々長めな点だけ、ご注意ください。
電子レンジでお弁当を温めた後の状態としては、下記写真の通りです。
食材をカットしたり、煮込んだりする必要はありませんし、別で調味料の用意も不要です。
料理が苦手な方でもナッシュを利用すれば、簡単に調理済みの食材を揃えられます。
賞味期限が長いため好きなタイミングで食べられる
ナッシュは冷蔵ではなく、冷凍のお弁当のため、賞味期限が長く設定されています。
私がナッシュを利用したのは2021年6月7日でしたが、お弁当の賞味期限は2022年6月2日でした。
約1年の賞味期限であることが分かります。
毎日ナッシュのお弁当を食べるのではなく、仕事で疲れたときなど、要所でお弁当を食べたいという方もおられるのではないでしょうか?
賞味期限の長いナッシュであれば、基本的に期限切れの心配がないため、自分の好きなタイミングでお弁当を食べれます。
ヘルシー・低糖質で栄養バランスが考慮されている
ナッシュはキャッチコピーとして、「ヘルシー・低糖質な食事宅配」を掲げています。
その通りに、全メニュー糖質30g、塩分2.5g以下でお弁当は作られています。
例えば、私が注文した「豚の生姜焼き」は糖質が7.4g、塩分が2.5gとなっていました。
一人暮らしの生活で好きなものばかり食べてしまい、体重が増えてしまっている方でも、ダイエット効果を期待できる低糖質です。
塩分量も少ないため、健康にも配慮されています。
また、ナッシュでは専属のシェフと管理栄養士監修のもと、メニューが作られているのも大きなメリットです。
単に低糖質・低塩分とするのではなく、専属シェフの美味しい、かつ管理栄養士が考案した栄養バランスの整ったお弁当を食べられます。
一人暮らしで栄養バランスが偏ってしまっているという方は、ナッシュの利用をおすすめします。
野菜の種類が豊富
先ほどのヘルシー・低糖質に関連して、ナッシュのお弁当には野菜が豊富に入っています。
例えば、下記は私が注文した「旨だれペッパーチキン」の野菜です。
ブロッコリー・カリフラワー・揚げなすの3種の副菜で構成されているのが分かります。
また、ブロッコリーにはチリソース、カリフラワーにはオーロラソース、揚げなすにはしょうが醤油がかかっており、味付けも非常に良いです。
普段から野菜をあまり摂取できていない方や、野菜が苦手な方はナッシュを要チェックです。
お弁当の種類が豊富&新メニューの追加頻度が多くて飽きが来ない
日頃からコンビニのお弁当を食べている方の中には、「コンビニ弁当に飽きてしまった」という方もおられるのではないでしょうか?
コンビニ弁当は味が濃いめに作られており、脂っこくて種類もそれほど多くないため、飽きやすいと言われています。
しかし、ナッシュではパンやデザート含め、63種類の豊富なメニューを提供しているのが特徴です。
お肉料理や魚料理など、ナッシュでは和食・洋食・中華を全般的に扱っており、長期間利用しても飽きが来ません。
また、ナッシュは定期的に新メニューを発売しているのも大きなメリットです。
例えば、2022年4月には下記新メニューが登場しました。
2022年4月の新メニュー
- やわらか卵のオムライス
- 山椒香る牛肉の甘辛ダレ
- ポークチャップ
- サルシッチャと芽キャベツのペペロンチーノ
- 白身魚のふんわり香るしそあん
- シュウマイのとんこつ白湯仕立て
- ジャークミートボール
- 8品目のコブサラダ
- 牛肉のほんのり香る唐辛子
- 白身魚の旨塩野菜あん
- フラメンカエッグ
- アッシパルマンティエ
1ヶ月で洋食や中華含め、12メニューが新登場しています。
毎日飽きが来ないメニューでお弁当を楽しみたい方に、ナッシュはぴったりです。
2週間・3週間おきでも定期購入を利用できる
ナッシュでは定期購入サービスを提供しており、冷凍弁当を一定間隔で届けてくれるため、買い忘れが発生しません。
加えて、定期便は1週間おきではなく、2週間・3週間おきの配送を選択できるのも大きなメリットです。
なお、配送頻度はいつでも変更可能!
ナッシュのサポートセンターへ電話するのではなく、Web上から簡単に変更できます。
停止・スキップを簡単に行える
ナッシュの定期購入サービスは非常に便利ですが、仕事が繁忙期ではないときや、実家に帰省しているときは利用を控えたい方もおられるでしょう。
定期購入サービスでは、一定期間配送を止める停止、配送を一度だけ止めるスキップをWeb上から簡単に行えます。
例えば、日持ちするナッシュの冷凍弁当なので、保存しているお弁当が多くなってきたら、配送を1回スキップするなどの使い方ができます。
なお、停止・スキップはお弁当が配送される4日前であれば、Web上から行えます。
余裕をもって変更できるのも、ナッシュのメリットと言えるでしょう!
-
nosh(ナッシュ)の解約・停止・スキップ方法を実際の利用者が解説!
続きを見る
食後に出るゴミの量が少ない
電子レンジでチンすればお弁当を食べられるナッシュですが、利用するからには後片付けも短時間で済ませたいですよね?
ナッシュのお弁当を食べた後に出るゴミとしては、容器と蓋のみです。
容器と蓋を捨てるだけで、後片付けはほぼ完了するので、一人暮らしの生活の負担となることはありません。
また、食べた後のお弁当容器は、種類が同じであれば重ねることも可能!
容器でごみ袋がかさばらないのも、一人暮らしの方にとっては嬉しい点と言えます。
ナッシュ(nosh)を一人暮らしで利用した場合の食費は高い?
ナッシュを一人暮らしで利用する際、食費が気になるという方は非常に多いでしょう。
結論から言うと、スーパーで食材を購入し、自分で調理するよりもナッシュは割高になります。
ナッシュではプランが用意されておらず、注文したいお弁当のセット数を選んで注文する仕組みであり、価格は下記の通りです。
セット数 | 価格(税込) | 1食あたりの価格(税込) |
6食セット | 4,190円 | 698円 |
8食セット | 4,990円 | 623円 |
10食セット | 5,990円 | 599円 |
20食セット | 11,980円 | 599円 |
※20食セットは2回目以降の注文から利用可能
お弁当の注文セット数が多くなると、価格は少々安くなります。
1食あたり安くても599円であり、スーパーやコンビニでお弁当を購入するよりも価格は高いです。
加えて、ナッシュでは注文の度に下記送料が発生します。
エリア | 北海道 | 北東北 | 南東北 | 関東 | 信越 | 北陸 | 中部 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 | 沖縄 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
送料 (6・8・10食) |
2,145円 | 1,353円 | 1,243円 | 1,078円 | 1,100円 | 1,001円 | 1,001円 | 935円 | 1,001円 | 1,001円 | 1,100円 | 2,167円 |
送料 (20食) |
2,497円 | 1,573円 | 1,463円 | 1,298円 | 1,320円 | 1,221円 | 1,221円 | 1,155円 | 1,210円 | 1,210円 | 1,320円 | 2,849円 |
※送料は税込価格
北海道・沖縄・東北エリアの場合は、特に送料が割高となっています。
例えば、東京にナッシュのお弁当を配送するケースを考えると、送料含めた合計金額と1食あたりの価格は下記の通りです。
価格(送料・税込) | 1食あたりの価格(送料・税込) | |
6食セット | 5,268円 | 878円 |
8食セット | 6,068円 | 759円 |
10食セット | 7,068円 | 707円 |
20食セット | 13,278円 | 664円 |
1食あたり600円台~800円台となり、一人暮らしの生活には少々負担と言えます。
しかし、ナッシュでは「nosh club」というサービスが提供されており、お弁当を注文するほど料金が安くなります。
ナッシュ1食あたりの最安値は、10食もしくは20食を注文した場合の599円(税込・送料別)ですが、累計10食の購入で6%OFF、累計20食の購入で12%OFFとなる仕組みです。
以降も料金は安くなっていき、累計170食の注文で100円OFFの1食あたり499円(税込・送料別)まで値引きされます。
普段から600~1,000円程度の出費が発生する外食をしている方は、ナッシュの利用で外食の回数が減り、結果的に節約となるケースも考えられます。
外食費を一度見直し、ナッシュを利用することで節約に繋がるか、一度チェックしてみてくださいね!
ナッシュ(nosh)を一人暮らしで利用するときは冷凍庫の容量をチェック
ナッシュは冷凍弁当を配送してくれるサービスですが、気を付けたいのがお弁当を保存する冷凍庫の容量です。
一人暮らしの生活では、サイズのコンパクトな冷蔵庫を使用している方も多いでしょう。
しかし、冷凍庫の容量が小さいと、全てのお弁当を保管できない可能性があります。
私が注文したのはナッシュのお弁当10食セットで、我が家の冷凍庫はサイズが大きめですが、それでも下記写真の通り半分以上の容量を占有しました。
よって、一人暮らしで冷凍庫が小さいという方は、ナッシュの6食セットから注文することをおすすめします。
家の冷凍庫でもナッシュのお弁当を保存できるか、容器のサイズをチェックしておきましょう。
弁当の容器サイズ | |
縦幅 | 18cm |
横幅 | 16.5cm |
高さ | 4.5cm |
スーパーやコンビニで売られているお弁当は横長の商品が多いですが、ナッシュのお弁当は正方形寄りであるのが特徴的です。
自宅の冷凍庫にお弁当を保存しておけるか、しっかりチェックしておきたい方は、上記の容器サイズを参考にしてくださいね。
ナッシュ(nosh)を一人暮らしで利用するデメリット
ナッシュには先述の通り、一人暮らしで利用する様々なメリットが存在します。
一方、押さえておきたいデメリットも当然あるので、見ていきましょう。
白ご飯は自分で用意しなければならない
ナッシュのお弁当は主食・副菜のみで構成されており、白ご飯は含まれていません。
ハンバーグやチキンなど、ご飯に合うおかずも非常に多いですが、一緒に食べたい方は自分で炊いて用意する必要があります。
私は食物繊維が豊富に含まれる麦ご飯と一緒に、ナッシュのお弁当を食べました。
スーパーやコンビニのお弁当は一般的に、白ご飯も含まれていますね?
ナッシュを利用することで、ご飯を炊く手間もなくなると考えていた方はご注意ください。
自然解凍で食べられない
会社にお弁当を持参している方の中で、ナッシュのお弁当を持って行きたいと考えている方もおられるのではないでしょうか?
しかし、ナッシュのお弁当は自然解凍で食べられず、電子レンジで加熱処理しなければなりません。
ナッシュのパッケージには、加熱処理に関して下記のような記載があります。
加熱表記
- 凍結前加熱の有無:加熱してありません
- 加熱調理の必要性:加熱してください
調理の過程で加熱処理を行っているものの、凍結前に殺菌目的の加熱処理を行っていない意味になります。
よって、会社でナッシュのお弁当を昼食で食べたい方は、朝に電子レンジで加熱したものを持って行く必要があります。
ちなみに、解凍前と自然解凍したナッシュのお弁当は下記写真の通りです。
自然解凍したものを少し食べてみましたが、正直味も美味しくありませんでした。
ナッシュのお弁当を美味しく食べるためにも、必ず電子レンジで加熱処理を行いましょう。
-
nosh(ナッシュ)は自然解凍して食べれる?実際に注文して検証!
続きを見る
配送の都度段ボールのゴミが出る
ナッシュのお弁当はご紹介しました通り、食後のごみは非常に少ないです。
一方で、お弁当は段ボールに梱包して配送されるため、毎回段ボールを処分する手間があります。
段ボールは資源ごみとしてまとめて処分するのが一般的なので、それまでは保管しておかなければなりません。
しかし、一人暮らしの家は狭いことも多いため、保管しておくのも邪魔に感じますよね?
よって、段ボールの処分が配送の都度発生するのは、1つのデメリットと言えるでしょう。
私がナッシュを利用して感じたメリット・デメリットは以上です。
お弁当の味付けや配送時の様子など、ナッシュのより詳細なレビューを知りたい方は、下記記事をご参照くださいね。
-
nosh(ナッシュ)の宅配弁当はダイエットに最適?10食注文した主婦の口コミ!
続きを見る
ナッシュ(nosh)を一人暮らしで利用している人は多い?口コミ・評判を紹介
ナッシュを一人暮らしで利用している人はいるのか、気になりますよね?
SNS上の口コミをチェックしてみたところ、一人暮らしでナッシュの冷凍宅配を利用している人は非常に多いことが分かりました。
ここでは、一人暮らしの人がナッシュをどのように評価しているのか、口コミ・評判をご紹介します。
ナッシュの良い口コミ・評判
味が美味しくて食欲も進む
ナッシュ1品目ロールキャベツのチーズデミ食べたけど全体的に味付けがおいしい。野菜嫌いだけど食べやすい。小腹が空いた時用に買ってみたけど、レンチン7分で時間がない独身一人暮らし御用達っすねこれ。 pic.twitter.com/ys7aUFjhrL
— KiBA (@TKG_kiba) November 3, 2021
ナッシュ来た!
食べた!
XO醤炒め!普通においしいね〜
確かに冷凍を食べてる感はないかも(・∇・)一人暮らしでご飯考えなくても良いのはめちゃめちゃありがたい!!! pic.twitter.com/88EdoM2mN9
— エレファーナ (@rogask_ere) December 9, 2020
noshを始めてみた感想
・想像以上に美味しい
・在宅仕事しててコンビニすらも出たくないけど疲れて料理もしたくないを見事に叶えてくれる
・一人暮らしで副菜とか面倒…を解消できる
・コンビニより多少割高だけど上記を踏まえて私には価値ある
結論、おすすめ#ナッシュ #nosh #糖質制限 #ダイエット— Ayumi:) (@ayu_mik07) February 24, 2021
サービス内容がいくら良くても、味が美味しくなければ意味ないですよね?
ナッシュのお弁当は味が良いという口コミが多く、私も実際食べてみたところ、本当に美味しくてサクサク食べ進められました。
一人暮らしで食事が質素になりがちな方にも、ナッシュはおすすめです。
一人暮らしの男性にもおすすめのサービス
noshの冷凍宅配をここ一ヵ月ほど頼んでみた感想。結構うまい。付け合わせがブロッコリー、カリフラワー、ナス、など一人暮らし男子が使いにくいものを付けてくれているのが気に入った。学食とか社食の食事になれている人で400kカロリー前後のものを食べたい人にはおすすめかな
— ほむほむホームベース (@takuya191922060) August 8, 2021
昨日からNosh生活始めてます!
結構美味しいから一人暮らしの男性にオススメ✌ pic.twitter.com/YwVjcEVG0n— 全ちゃん (@zenchannel_GC) July 16, 2021
調理が苦手な男性も多いですが、ナッシュを利用すれば食事部分の負担を一気に減らせます。
仕事や勉強を頑張る男性の方には、ぴったりのサービスと言えます。
一人暮らしの冷凍庫でも保存できた
冷凍弁当宅配サービスnosh-ナッシュ
2周目に突入!こんな感じで届いてレンジでチンして食べるだけ(^^) ラク〜〜!ありがたい〜〜!
一人暮らしの冷凍庫だと6食でちょうどよかった!(冷凍うどんとかアイスとかごはん冷凍するスペース確保したい)
お肉系3つ、お魚系3つずつ頼んでる。#ナッシュ #nosh pic.twitter.com/to51Fjkw1x— mikaru (@m_snowdrop) August 7, 2021
noshが届いた。冷凍庫に不安があったので初回は8個にしたけど、冷凍庫に何も入ってなければ、男性一人暮らしのそこまで大きくない冷蔵庫でも、冷凍庫に10個行ける。冷凍庫には氷とか冷凍炒飯くらいしか入れてないから、nosh届くタイミングで空になってれば十分入るね pic.twitter.com/UlIiZYSnk1
— KO→SUKE (@Rampage_ECW) July 13, 2021
Nosh食べてみたが普通に美味いやん
一人暮らしサイズ冷蔵庫の冷凍庫にも頑張れば8食はいるし— ヤス (@yassan_j) August 8, 2021
一人暮らしで利用している冷蔵庫でも、意外と全てのお弁当を冷凍保存できている方が多いようです。
しかし、冷蔵保存はできないので、本記事でご紹介しましたナッシュのお弁当容器のサイズは必ずチェックしておきましょう。
栄養バランスが整っているのが良い
不健康でズボラなおじさん一人暮らしにnoshというサービスは魅力的だなぁ。ただ届いた当日に全部食ってしまいそうな気もする。
— すぎまん★the human being (@sugisugisugiman) August 1, 2021
nosh始めて1ヶ月くらいなんだけど個人的にはかなり良い、しばらく継続予定
一人暮らしで野菜ちゃんと摂りたい人が向いてると思う
色んな味の副菜がついてて色んな野菜が食べられるし、メインディッシュも美味しいのでごはんが楽しみになった(´﹀`)— 猫音 (@smallcat_0510) July 12, 2021
栄養バランスの良さを評価している方も多くいました。
健康的に仕事・勉強するためにも、栄養面が気になる方はナッシュを検討してみましょう。
サービスが非常に便利
noshとかいう一人暮らしの味方、便利すぎて手放せなくなってしまった。
既に40食くらい買ってる😇
メリットしかない— まつん (@tsumamito) July 1, 2021
一人暮らしだと、ご飯を食べる時間より作る時間の方が長くて、どうせ一人だけなのになんだかなぁって感じだったけど、noshにしてから圧倒的時短になって良いわこれ〜
— ひばらけい (@hibara_k) June 5, 2021
ナッシュを利用すれば、買い物やメニューを考える手間もなくなります。
家事全般を行う一人暮らしの生活に、ナッシュは強い味方となるでしょう。
ナッシュの悪い口コミ・評判
お弁当の料金が高い
外食は控えて節約したい
一人暮らしの料理は割高とか言ってるnoshの広告
外食並みの値段でふざけてる— マナch (@manachan0716) August 7, 2021
Nosh解約したんやけど高すぎんのよ
冷凍で1食送料込で800円くらいするから相当いいモノ来るんかなって思ったらコープさっぽろで出してる弁当の方が100倍美味いし、おかずだけで量も大した入ってなくて、一人暮らしってそんな追い込まれてるけどこれ買う金あるんかって思いましたまる— ゑゐば (@kusoimo0525) July 23, 2021
最近話題のnoshを食べてみた😃
味も普通に美味しかったし、冷凍で届いたのをレンジでチンするだけで、ご飯と味噌汁だけ用意すれば良いから、一人暮らしには丁度良い感じやな。
ただ、6食で約5,000円ってのがなぁ…🙄 pic.twitter.com/sDCf70KhTp— アレン (@milanista_ak) July 18, 2021
ナッシュの悪い口コミ・評判のほとんどが、お弁当の料金が高いというものでした。
送料含めると、やはり一人暮らしの方にとっては大きな出費となります。
出費が増えるとしても、調理の負担を軽減することや健康面を重視したいという方は、ナッシュをチェックしてみましょう。
冷凍庫にお弁当が入りきらない
ナッシュ来たから冷凍庫入れたんだけど普段冷凍庫2割くらいしか入ってないけどそれでも一人暮らしサイズの小さい冷蔵庫だとギリギリだった…これ普段から冷凍食材メインで冷蔵庫小さい人には物理的なスペースの問題でおすすめ出来ないわ
— むつき (@galaxy6291) May 19, 2022
nosh、6パックプランでも一人暮らしの冷凍庫にはキツくない???
— あす (@As_no_hito) June 25, 2021
ナッシュのお弁当を全て冷凍庫に保存できたという声がある一方で、冷凍庫に収まりきらなかったという声もあります。
お弁当を冷凍庫に保存できることがナッシュを利用する大前提とも言えるので、冷凍庫の容量は要チェックです。
まとめ
ナッシュのお弁当は調理が一切不要であり、電子レンジで温めるだけで食べられます。
栄養バランスも整っており、賞味期限も非常に長いので、一人暮らしの方に最適なサービスと言えます。
しかし、お弁当の価格が少々高い点には、注意が必要です。
とは言っても、価格以上に一人暮らしの生活を豊かにし、加えて健康面にも配慮できます。
ナッシュのサービスが気になる方は、1週目は300円割引で利用可能なので、一度公式サイトをチェックしてみてくださいね!